Fammスクールは本当に1ヶ月でWebデザイナーになれるのか、不安に思っていませんか。
「1ヶ月で本当にWebデザイナーになれるのかな…」
「広告では簡単そうに書いてあるけど、私みたいな初心者でも大丈夫?」
短期間でスキルが身につくのか、広告だけではイメージが湧きにくいですよね。
実際にヤフー知恵袋のアンサーなどでも「1ヶ月でなれるわけない」という回答もあります。
でも安心してください。
Fammスクール卒業生の1ヶ月後の平均月収は約7.7万円。
Fammスクールでは、未経験ママでも1ヶ月でWebデザインの基礎を学び、卒業後にお仕事へつなげている方がたくさんいます。
1ヶ月でWebデザイナーになれるといっていいのではないでしょうか。
この記事では、未経験の私が実際にFammスクールを受講して体験したことをもとに、
「本当に1ヶ月でWebデザイナーになれるのか」包み隠さずお伝えします。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
- 学べる内容
- 1ヶ月の体験談
- できること、できないこと
- 卒業後のステップ
\まずは話を聞いてみる。無料説明会申込はこちら↓/
Fammスクール は1ヶ月でWebデザイナーになれる?
Fammスクールは「1ヶ月でWebデザイナーになれる」と紹介されていますが、実際にどこまで学べるか気になりますよね。
ここでは、1ヶ月のカリキュラムを簡単にご紹介します。
FammスクールのWebデザイン講座で1ヶ月で学べる内容とは
「1ヶ月で本当にWebデザイナーになれるの?」と不安に感じる方もいるでしょう。
Fammスクールでは、未経験でも基礎をしっかり学べるように、全5回の授業が用意されています。
学習の流れは大きく分けると以下のようになります。
- PhotoshopやFigmaでデザインを作る
- HTML・CSSでWebページを形にする
- 実際に自分のサイトを公開する
といった内容です。
授業は少しずつステップを分けて進むので、焦らずに学べます。
基礎→演習→課題の流れで進めるので、習った事をすぐに実践で試すことができます。
わからないことがあってもすぐに質問できるので、安心して学べます。
「もっと詳しくカリキュラムを知りたい」という方は、
こちらの記事で5ステップの流れや習得できるスキルを詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

FammスクールのWebデザイン講座で1ヶ月でできることと限界
正直に言うと、Fammスクールの1ヶ月だけで、プロとして一流のWebデザイナーになれるというわけではありません。
「1ヶ月でWebデザイナーになれる」という言葉がひとり歩きしてしまい、「1ヶ月通うだけで大丈夫」と誤解してしまう方もいます。
これは会社に入って1ヶ月でバリバリ働けないのと同じで、決して特別なことではありません。

じゃあ1ヶ月じゃ結局何もできないの?
でも安心してください。
Fammスクールでは、学び終わったあとも半年間の無制限案件保証があります。
つまり、1ヶ月で基礎を学んだら、そのまま実践の場に挑戦できる仕組みが整っています。
こちらの記事で詳しく解説しています。


また、お客様はかならずしも一流だけを求めているわけではありません。
Fammスクールで教わった大切な視点は、「クライアントの気持ちになって考えること」
たとえばご飯を食べる時だって、毎回高級レストランに行くわけじゃないですよね。
「今日はファミレスでさっと済ませたい」っていう日もあります。
それと同じで誰もが毎回プロのデザイナーに依頼するわけではありません。
こんなニーズもたくさんあります
- 「急ぎでバナーを1枚作ってほしい」
- 「予算はないけど、とにかく伝わればOK!」
- 「他の人だと高すぎるから、簡単にSNS用の画像を作ってほしい」
こんな時こそ、未経験でも丁寧に対応できる人が選ばれるチャンスになります。
完璧なスキルより、相手の立場で提案できる人は喜ばれます。
\無料説明会申込はこちら↓/
Fammスクール 1ヶ月でWebデザイナーになれる?否定する人の意見の注意点は?
「Fammスクールで1ヶ月だけ学んで、本当にWebデザイナーになれるの?」
私も最初は同じ気持ちでした。周りの友人やネット上の声には、挑戦を否定する意見もあります。
でも大事なのは、その否定の意見は本当に正しいか注意が必要です。
特に注意したいのがドリームキラーです。
ドリームキラーとは、他人の夢や目標に対して否定的な言葉を投げかけ、実現を妨げる人のことです。
こうした言葉は頭文字が「M」ではじまります。
- 無理だよ:あなたにはできないと決めつけられる
- 無駄だよ:努力しても意味がないと否定される
- 向いていない:適性がないと否定される
- 儲からない:仕事として稼げないと不安を煽られる
- もう遅い:挑戦するタイミングが遅いと言われる
こうした言葉は善意で言われることもありますが、時に挑戦を止めるブレーキになってしまいます。
でも、実際にやってみると、少しずつできることが増えていきますし、遅いや無駄という言葉に意味ないなと思いました。


実際にFammスクールを受講した私の体験談
ここからは実際にFammスクールを受講・卒業した私のリアルな体験談をご紹介します。
「本当に自分にできるかな?」「家事と育児の中で学べるのかな?」と不安だった私が、一歩踏み出して感じたことを正直に書いています。
受講前-不安と期待-
育児中、将来のキャリアに不安を感じ、在宅ワークという響きになんとなくあこがれていました。
育児に少し余裕ができ、育休中にスキルを身につけるチャンスを探していたところ、インスタで見かけたFammスクールの広告に惹かれました。
受講費用は約20万円。
安くはなかったけど、仮に無駄になっても一家の危機!っていう程の金額ではなく「今やらないとずっとやらない!」と思い、電話説明会を受けてWEBデザイン講座の受講を決意しました。
電話説明会では「勉強した事自体は決して無駄にならない」と言ってもらい、ママ専用スクールという安心感、ベビーシッター無料サービスなどがあり安心して納得したうえで受講を決意できました。
受講中—全力で取り組み-
受講が始まると、子どもの胃腸炎などイレギュラーな事を除き毎日2~3時間学習時間にあてていました。
2~3時間というと長く感じるかもしれませんが、学習時間は主に子どものお昼寝中や夜の時間のすき間時間をこまぎれで活用しました。
オンラインなので、好きな時間に自宅で復習できるのがありがたかったです。
これは受講して初めて作成したバナー(ウェブサイトの広告画像)です。


いま見ると拙い所もありますが、初めはパソコンの操作にも不慣れで、自信や経験もないなか最初の数時間で作成したものとしては、自分を褒めてあげたいです(笑)
Slack(チャット)で質問できるサポート体制もあり、講師の方々はとても親切で、つまずいた部分を丁寧にフォローしてくれました。
また、私はベビーシッターの無料サポートの対象だったおかげで、授業中は安心して授業に集中する事ができました。
コーディングにも挑戦し、昔の私なら絶対ムリと思っていたことが、やってみると少しずつできるようになる感覚が自信につながりました。
※シッター費用補助についてはこちら


受講後-いざWEBデザイナーへ-
受講後1ヶ月で、学んだWebデザインのスキルでバナー制作の案件を受け、実績を積むことができました。
不安がありましたがFammスクールで学んだことを思い出し、Slack(チャット)で講師に質問しながら進めることができました。
納品が完了する頃には、「私でもちゃんと仕事ができた!」という自信がつき、デザインへの理解もぐっと深まりました。
Fammスクールでは、単にスキルを教えるだけでなく、
「実際の案件でどう動くか」「納品対応のコツ」まで具体的に指導してくれるため、在宅ワークのスタートに直結する学びが得られます。
\しつこい勧誘一切なし。説明会申込はこちら↓/
よくある質問
- 未経験でも本当に大丈夫?
-
大丈夫です。私も事務作業でパソコンを使った事があるレベルの未経験でしたが、問題ありませんでした。
講座は初心者向けに設計されており、最初はタイピングすら苦手だった方も、最終的に受講料無料キャンペーンの対象となるほどスキルアップされた例もあるそうです。
- 卒業後に案件紹介はある?
-
はい、卒業後は6ヶ月間、無制限で案件を紹介してもらえます。自分のペースで仕事を受けることができるので、安心して活動を続けられます。
- 育児中でも続けられる?
-
はい。私も育休中でしたが、授業はオンライン、シッターサービスなどのサポート体制のおかげで、無理なく進められました。
- 説明会は無料?しつこい勧誘はある?
-
無料で電話説明会を受ける事が出来ます。電話なので、部屋着&すっぴんでOK
しつこい勧誘もありません。
- 育休中に仕事しても良いの?副業禁止の会社でも大丈夫?
-
問題ありません。Fammスクールで学べるWebデザインなどの在宅ワークは、比較的“バレにくい”副業と言われています。
不安な場合は詳しくは説明会でも相談できるので、まずは気軽に聞いてみるのがおすすめです。
まとめ:Fammスクールで1ヶ月でWebデザイナーになるために
ここまでご紹介してきたように、Fammスクールのママ専用Webデザイン講座に1ヶ月通うだけで1流のWebデザイナーになることは難しいです。
でもだからといって、学習が無駄という事はなくWebデザイナーになれないわけではありません。
さらにFammスクールには、卒業後も安心して挑戦できるように「半年間の無制限案件保証」が用意されています。
つまり、学んだ基礎をそのまま実践に活かしながら、少しずつ仕事の経験を積んでいけるんです。
大切なのは
「1ヶ月でWebデザイナーになる、そんなの無理に決まっている」
「スクールに通うなんて無駄」
「Webデザインなんて、AIがあるから今さら勉強してももう遅い」
という否定の言葉があるから、それを信じて諦めるのでなくまずは挑戦の一歩を踏み出すこと。
Fammスクールでは、無料で電話説明会を受ける事が可能です。
\まずは一歩踏み出そう。説明会申込はこちら↓/